「ピアノでココロ豊かな人生を」をモットーに、全国のピアノ愛好家の方々に、ピアノ選びで後悔しないための有益な情報を提供しています。
浜松ピアノ店で丁寧に調整されたピアノを比較・ご試弾下さい。
インターネットで、浜松ピアノさんから資料を送っていただき、他の家具との兼ね合いもあり、ペトロフのチッペンデールのデザインと椅子がとても気に入りました。 当初、グランドピアノかアップライトかの選択の迷いもあり、日曜日のお休・・・
調律師を募集しています弊社の求人情報 弊社の調律師の仕事は、1日の訪問件数は1軒~2軒、1日2台までで(1台の1日調整もあり)空いた時間は店頭での出荷調整や展示のピアノ(約30台)の整調・調律・整音を行ないますので、必然的に整調や整音の技術力・・・
自分の演奏が変わっていくのが実感できます趣味の生徒というと「それなりに」しか教えていただけないことが多いのですが、田中先生はそうした区別がなく、音色、解釈など深く掘り下げて分かりやすく丁寧に教えて下さいます。 ドイツ、フランスで長く勉強なさり、音大で教鞭をとる・・・
【限定1名】調律師募集を募集しています!弊社は納品前に店頭で3日間、中古品ならその倍以上の作業時間をかけた出荷調整を行い、納入後も調整・調律・整音で半日かけたメンテナンスを行っています。 そのような姿勢が好評で、最近は県外の出張メンテナンスも増えてきて店頭での・・・
出荷調整とメンテナンスの重要性全国からピアノの不調のご相談をよくいただきます。 信頼できると思われる店からピアノを購入しても弾いているうちに、必ず細かい不満が出てきます。 調律師に不満を伝えても大概は「こんなものです」という返答なので、その不満に耐え・・・
ピアノは湿気に弱い楽器ですもうすぐ梅雨ですが、ピアノは湿度が高いと内部のフェルトや木が膨張して鍵盤やアクションの動きが悪くなるので湿度管理が大切です。 ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。 無料資料の詳しいご案内はこち・・・
調整に対する意識レベルで店を選びました!ネットで浜松ピアノ店さんから資料を取り寄せ、調整や整音の重要性を理解しました。 近県のスタインウェイのお店も伺ってみましたが、浜松ピアノ店さんの調整やメンテナンスについての考え方に納得できましたので、遠方ですが、あえて岡・・・
中古ピアノ選びの落とし穴中古ピアノは調整次第で性能差が大きいのが問題 古いピアノに本来の性能を発揮されるには、調整に相当な手間(コスト)がかかりますが、一般は勿論、業者自身にも調整の重要性が理解されていません。 それ故に大概の中古ピアノは丁寧な・・・
退職後の趣味にとピアノを始めました!20代の米国留学の頃、アメリカ人の先生に少し手ほどきを受けたくらいで、帰国して就職してからは仕事が忙しく、せいぜい週1回ピアノを弾く程度でした。 そんなピアノ歴ですが、直近4年間の職場にはグランドピアノもあったので、弾く・・・
トリオでセッション出来るのも嬉しい!設計から完成まで1年、やっと防音室完備の我が家が完成して念願のグランドピアノを入れました。 防音室は10畳ですが、ジャズをやるものですから、これにドラムセットや、電子キーボード、さらにウッドベースを持ち込むスペース考える・・・