

「ピアノでココロ豊かな人生を」
「ピアノでココロ豊かな人生を」をモットーに、全国のピアノ愛好家の方々に、ピアノ選びで後悔しないための有益な情報を提供しています。
浜松ピアノ店で丁寧に調整されたピアノを比較・ご試弾下さい。
コストパフォーマンスが低いピアノとは 典型的なのはヤマハ、カワイのプレミアムシリーズで、レギュラーシリーズと価格差は大きいけれど製造原価はほとんど変わらないのはずなので、当然、メーカーはプレミアムシリーズを強くPRします・・・
ピアノのオーバーホールについての解説最近は弊社でも実家にある思い出の古いピアノをリニューアルして、新居で使いたいと云う方も増えていますので、オーバーホールについて簡単に解説します。 オーバーホールをすれば何年でも愛用が可能 ピアノはオーバーホールをすれば何・・・
93歳からピアノがないと寂しいとお電話頂きましたこの方は弊社でグランドを3台買い換えて頂いたユーザー様で、最後のピアノがスタインウェイでした。 大切なものは失った時にわかる? お一人で長くマンション住まいでしたが、このたびマンションとピアノを処分して高級老人ホームに入・・・
典型的な株主資本主義のスタインウェイ株主資本市議とは 会社は株主(投資家)のもので、通常は短期間で利益を最大化して株価を上げて売り抜くということなので徹底的な合理化が行われ、結果として投資家にお金がまわるという極めてアメリカ的な考え方です。 典型的な株主資・・・
100年前に寄贈されたフォイリッヒピアノの演奏会現役の100年前のフォイリッヒピアノ 滋賀県の長浜市の小学校で、およそ100年前に寄贈されたピアノ 修繕が終わり記念の演奏会が開かれました。 長浜市のびわ南小学校では、およそ100年前の大正12年に、ドイツのフォイリッヒ・・・
たこ焼き1個80円→90円で「売り上げ9割減」の記事を読んでたこ焼たこば takoyaki takoba ヤフーニュースより 今は不景気? 記事の主旨とは少し違いますけど、この記事を読んで今の世に中、不景気なんだな~と思いました 8個入りで合計80円の値上げで売り上げが9割ダウン・・・
今年も岡山でクラシックカーの祭典が開催今年もクラシックカーの祭典、ベッキオ・バンビーノが岡山で開催されています 毎年、出発式は護国神社の駐車場で行われます、毎朝、護国神社の裏山の国有林(操山)を歩いているので見学していてますが今年は写真を撮ってきました。 懐・・・
ピアノの音色を決める大切な整音作業のご紹介ピアノの音色は大きく分けて2つ 一つはきらびやかな音色、もう一つはソフトで柔らかい音色がありますが、きらびやか過ぎるとキンキンして耳障りになり、柔らか過ぎると鳴りが悪いピアノになり、最終的に部屋の音響と演奏者の好みに合わ・・・
ピアノ選びの予算別の解説ですどこのピアノが良いか?と云う漠然とした疑問をお持ちの方も多いかと思いますが、本欄ではこの問題を別の切り口でご紹介します。 ①予算が十分あり2千万クラスでも問題ない場合 これは迷うことなくファツィオリがお勧めです。 その理・・・
松尾楽器さんの閉店とスタインウェイ社のこれから松尾楽器さんの閉店 松尾楽器さんが2020年12月一杯でスタインウェイの販売をやめ、それに伴い松尾ホール、スタジオも2021年3月で閉められました。 松尾楽器さんばスタインウェイの元日本総代理店であり、全国のホールへのス・・・