

Arch Cost Management
アークコストマネジメントは建築プロジェクトの見積・積算を通して、正確で妥当性のあるコストを算出し、そこに関わる全ての人に幸せを提供し、地域の発展に貢献します。
社員Mです。図面から寸法や仕上の材料を拾い、明細に変換し、お客様に提出できる体裁に整える練習をしています。 数量の拾いと明細を数物件分練習として繰り返しながら、倉西さんやUさんにきれいにまとめるためのルールやコツを教えて・・・
神戸マラソンに出場しました。ご無沙汰しております。 社長の倉西です。 すっかり投稿もご無沙汰しておりますが…。 11月19日に神戸マラソンに出場し、無事に完走することが出来ました。 神戸市役所前を出発点に明石海峡大橋の橋脚が折り返し地点・・・
高梁市成羽美術館社員Uです。 1か月ほど前の話ですが、 高梁市成羽(タカハシシナリワ)美術館に行ってきました。 安藤忠雄建築で有名な美術館です。 現代アートコレクションの展示がされていて 楽しく鑑賞させてもらいました。 建物の外観の方が・・・
予防接種社員Uです。 先ほど、インフルエンザの予防接種を受けてきました。 会社で費用負担していただけるということで 昨シーズンに続いて、今回もお言葉に甘えました。 自費だったらなかなか受けようと思わないので、感謝感謝です。 &n・・・
自分に気付くこと社員Uです。 現在受講しているコーチングの研修で出会った方の話を聞いていた中で、 「人は自分の成長やできるようになったことを 論理的に説明できるようになったときに やっと自己効力感や本当の自信を得られる」 というお話があ・・・
金木犀こんにちは、社員Mです。 あれほど暑かった夏が過ぎ去り、一気に秋らしい気温になりました。 職場への行き帰りに私の好きな金木犀の香りがするようになりました。 この季節の移ろいを楽しみつつも、気温の変化や感染症で体調を崩しや・・・
所属する会の会報誌に取り上げてもらいました。朝夕がすっかり冷え込み、苦手な季節の到来に戦々恐々としている今日この頃です。 社長の倉西です。 すっかりブログの更新はUさんにおんぶにだっこで…と毎回言うのがお約束になってしまいました。 今年の・・・
充実した日々社員Uです。 最近は大きな案件の提出があり、 その調整や修正で日々奔走しています。 自分の目が届いていなかったことなどもたくさん出てきて、 この反省を生かして次回はもっと精度を高めようと 背筋の伸びるような気持ちです。 ・・・
壁を乗り越える社員Uです。 先週はコーチング研修がありました。 今回はほとんどがグループごとでの実習で、 『壁』を乗り越える疑似体験をする、というイメージ。 色々なところに壁を感じるというか、見出しているものですが、 壁・・・
ソフトの使い方社員Uです。 気づけばずいぶんお久しぶりの投稿になっていました。 最近は、内訳のソフト、システムを上手に活用したいと思いながらも なんだか振り回されているような状態になっていました。 機能を使いこなせれば便・・・