REBIRTH 岡山 リバース ウェブ デザイン WEB DESIGN 事務所 ホームページ HP ウェブサイト APP アプリ システム 広告 制作 製作 作成 開発 EC ショッピング セキュリティ SEO 検索 対策 戦略

© REBIRTH

原点は [ 衣・食・住 ]

何気ない日常に
心地よい時を共に刻める
道具や日用品、作品を葉山から

【 てしま島苑 】 ミニドラ鉢( ひまわり )

てしま島苑 ( 香川・手島 ) 瀬戸内海に浮かぶ人口がわずか17人の島、手島。 その手島で、松下龍平・松原恵美ご夫婦で作陶されています。 土も釉薬も、手島の素材だけを集めて作陶。 自分達で島を何度も何度も歩き回り、土を見・・・

伴 哲生 の【 きなりコップ・大 】

こんにちは。 今日もとても気持ち良いお天気の葉山。 だんだんと新緑が深まり、山々の色合いがとても綺麗になってきました。 本日は、金属工芸作家である伴 哲生さんの【 きなりコップ・大 】をご紹介します。 大学を出て仕事に就・・・

【 てしま島苑 】 縁付きドラ鉢・中( 竹 )

てしま島苑 ( 香川・手島 ) 瀬戸内海に浮かぶ人口がわずか17人の島、手島。 その手島で、松下龍平・松原恵美ご夫婦で作陶されています。 土も釉薬も、手島の素材だけを集めて作陶。 自分達で島を何度も何度も歩き回り、土を見・・・

【 てしま島苑 】 縁付きドラ鉢・中( ひまわり )

てしま島苑 ( 香川・手島 ) 瀬戸内海に浮かぶ人口がわずか17人の島、手島。 その手島で、松下龍平・松原恵美ご夫婦で作陶されています。 土も釉薬も、手島の素材だけを集めて作陶。 自分達で島を何度も何度も歩き回り、土を見・・・

【 iiDA Woodturning 】 「 なら 」の器. no. 28

iiDA Woodturning ( 伊豆高原 ) 静岡・伊豆高原にてご夫婦でユニットで制作されている飯田慎一・飯田康恵。 伊豆で訳あって伐採された樹木を使用。樹種を選ばず、デザインを固定化せずその樹の特徴や癖を臨機応変・・・

【 iiDA Woodturning 】 「 さくら 」の器( 灰・鉄媒染 ). no. 27

iiDA Woodturning ( 伊豆高原 ) 静岡・伊豆高原にてご夫婦でユニットで制作されている飯田慎一・飯田康恵。 伊豆で訳あって伐採された樹木を使用。樹種を選ばず、デザインを固定化せずその樹の特徴や癖を臨機応変・・・

【 iiDA Woodturning 】 「 やまもも 」の器( 灰・ミョウバン染め ). no.26

iiDA Woodturning ( 伊豆高原 ) 静岡・伊豆高原にてご夫婦でユニットで制作されている飯田慎一・飯田康恵。 伊豆で訳あって伐採された樹木を使用。樹種を選ばず、デザインを固定化せずその樹の特徴や癖を臨機応変・・・

【 iiDA Woodturning 】 「 さくら 」の器. no.25

iiDA Woodturning ( 伊豆高原 ) 静岡・伊豆高原にてご夫婦でユニットで制作されている飯田慎一・飯田康恵。 伊豆で訳あって伐採された樹木を使用。樹種を選ばず、デザインを固定化せずその樹の特徴や癖を臨機応変・・・

【 iiDA Woodturning 】 「 やまもも 」の器( ミョウバン染 ) no.22

iiDA Woodturning ( 伊豆高原 ) 静岡・伊豆高原にてご夫婦でユニットで制作されている飯田慎一・飯田康恵。 伊豆で訳あって伐採された樹木を使用。樹種を選ばず、デザインを固定化せずその樹の特徴や癖を臨機応変・・・

葉山芸術祭

こんにちは。 ここ数日は嵐のような風だった葉山。 今日はとても穏やかで清々しいお天気です。 本日は、いよいよ今週末の 4月19日(土)から始まる「葉山芸術祭」のお知らせです。 今年は、今までで最多の数の140以上の展示や・・・

事務所 ホームページ HP ウェブサイト APP アプリ システム 広告 制作 製作 作成 開発 EC ショッピング セキュリティ SEO 検索 対策 戦略 REBIRTH 岡山 リバース ウェブ デザイン WEB DESIGN 〒700-0845 岡山市南区浜野2-1-35 オフィスZ 2F (cafeZ 2F) TEL/FAX:086-201-8811